自由に積み重ねる。

自由に積み重ねる。

一人旅を愛する理系院生の雑記帳

【ドイツ】フランクフルト街歩きにおすすめな観光スポット!名所から穴場まで6つ

ヨーロッパ最大級のハブ空港を持つドイツの中心都市、フランクフルトは 交通に便利なだけでなく、中央駅から徒歩で観光しやすい街でもあります。

フランクフルト郊外の街に住んでいた時に、休日を利用してちょこちょこ歩き観光していたのですが、 その時に気に入った場所を6つ紹介します。

フランクフルト街歩きにおすすめ観光スポット6選

1. 旧オペラ座

f:id:Humboldt2020:20200112180802p:plain (出典:Wikipedia

オペラ座(Alte Oper)は1880年にオペラハウスとして建てられ、第二次世界大戦によって失われ、その後再建した歴史ある建物です。 フランクフルトは新旧2つのオペラ座がありますが、新オペラ座がオペラハウスで、旧オペラ座がコンサートホールの役割を担っています。

外観が美しいだけでなく、現在も年間490以上のイベントに約49万人もの人が訪れます。

公式HPからコンサートの予約購入もできますよ。チケット代は日本と比べると安価で、服装も気を遣わずに鑑賞することができました。

オペラ座の基本情報

  • 営業時間:プログラム開催時間に準ずる
  • 場所:Opernplatz 1, 60313 Frankfurt am Main, ドイツ
  • 公式HP:https://www.alteoper.de/

2. ユーロマーク(欧州中央銀行ユーロタワー前)

フランクフルトといえばなぜかここが印象に残っちゃう、「ユーロマーク」です。 周辺ビルにユーロマークグッズが売っているそうですが、本当にそれだけです笑

それでも結構人が絶えずに写真を撮っていて賑わっていて、写真を見て「あ!フランクフルトのあれ!」って一番ピンとくる場所なのでおススメしたいです。

高層ビルが立ち並ぶ灰色の街に突然ブルーが出てくるので、つい写真を撮りたくなります。

ユーロマークの基本情報

  • 営業時間:年中無休(夜はライトアップします)
  • 場所:Willy-Brandt-Platz 3, 60311 Frankfurt am Main, ドイツ

3. レーマー広場

f:id:Humboldt2020:20200112180929p:plain

ユーロマークを抜けた先にあるフランクフルト一番の名所で、ドイツらしい建築が囲う広場です。 午前中は静かですが、お昼は観光客であふれていて、時々パフォーマーもいます。 レーマー広場周辺にはドイツ雑貨やセレクトショップのようなおしゃれなお店があり、ショッピングするのも楽しいです! 広場のカフェで食事することもできますよ。

12月のクリスマスマーケットではメイン会場になり、きらきらした美しい装飾が広場を飾ります。 お菓子やクリスマス雑貨を扱うお店のテントに世界中の人々が集まって、素敵な時間を過ごせますよ。

レーマー広場の基本情報

  • 営業時間:年中無休
  • 場所:Römerberg 26, 60311 Frankfurt am Main, ドイツ

4. バルトロメウス大聖堂

f:id:Humboldt2020:20200112181004p:plain

レーマー広場からすぐの場所にある大聖堂です。神聖ローマ帝国皇帝の選挙や戴冠式が行なわれた教会で、14世紀に建てられたゴシック風の建築が印象的です。 内部はオレンジ色のレンガとステンドグラスから構成されていて、とても美しいです。

バルトロメウス大聖堂の基本情報

5. シュテーデル美術館

フランクフルトにある15の美術館の中で一番有名な美術館です。1815年に開館したドイツ国内最長の歴史を持つ美術館でもあります。 ボッティチェリフェルメールなど、有名画家の作品が多数展示されていて、じっくり鑑賞すると1日では足りないかもしれません。

美術館の作品配置も素晴らしいので、ぜひ足を運んでみてください。

f:id:Humboldt2020:20200112164522p:plain
フェルメール作「地理学者」。シュテーデル美術館所有の有名作品です。

シュテーデル美術館の基本情報

  • 営業時間:火、水、土、日曜日 10:00~19:00;土、金曜日 10:00~21:00
  • 休館:月曜日
  • 料金:
    火曜日~金曜日:大人16 €、12歳以下無料
    土日・祝日:大人18 €、12歳以下無料
  • 場所:Schaumainkai 63, 60596 Frankfurt am Main, ドイツ
  • 公式HP(日本語対応):Das Städel Museum – Kunstmuseum in Frankfurt | Städel Museum

6. アップルワイン専門店(Apfelweinhandlung JB)

f:id:Humboldt2020:20200112181222p:plain

(出典:公式Facebookより)

最後にローカルな場所でおススメしたいのが、アップルワイン専門店「Apfelweinhandlung JB」です。 フランクフルト名物のアップルワインの専門店で、様々な種類のアップルワインを取り扱っています。

一押しは店主が作ったオリジナルのアップルワインで、年代別で販売されていました。 お店の人は親切で、無料で試飲させてくれたり、おススメの日本食のレストランを教えてもらったりしました。

りんごの味が口の中でじゅわっと広がって、渋みの少ないおいしいワインです。

オリジナルワインは確か720 ml 8 €程度でした。

小さなお店でガイドブックにはほぼ紹介されていないのですが、お気に入りです。

Apfelweinhandlung JBの基本情報

  • 営業時間:火曜日~金曜日 13:00-19:00;土曜日 11:00-16:00
  • 休業日:月曜日・日曜日
  • 場所:Brückenstraße 21, 60594 Frankfurt am Main, ドイツ
  • 公式HP:Apfelweinhandlung Frankfurt/Main

徒歩ルート

フランクフルト中央駅から今回紹介した場所すべてを回るルートです! 実際にこのルートを歩いて観光しましたが、かなり満足しました。 (多分アップルワインのお店で少し酔っぱらったのもあります…笑)   平らで舗装された歩きやすい街です。美術館のソファで休憩しながら、のんびり見て回ることができました。

フランクフルト街歩きは楽しい

フランクフルトの好きな場所を6つ紹介しました。

中央駅付近はビルが多いですが、レーマー広場まで行くと一気にヨーロッパの世界が広がる面白い街です。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

【マレーシア】クアラルンプールを低コストで一人旅する工夫【超節約】

私のいつもの一人旅のスタイルは「ひよこ節約バックパッカー」です。 「いろんな景色を見る」ことに全力投資して、あとはめっちゃ節約します。

でも、クラブに行ったり、ヒッチハイクしたり、現地で宿を手配することはありません。(怖くてできないのですひよこなので…笑)

そんな私がクアラルンプール観光で全力節約しながら一人旅をした方法をご紹介します。 節約旅行の参考になると思うので、ぜひ読んでみてください!

クアラルンプール節約旅行で削ったもの

インターネット(SIMフリー

私はiPhone7のSIMフリー端末を持っていますが、SIMフリーだと通信代をかなり削減できるので気に入っています。 現地での通信手段としては、ポケットWi-Fiや日本のケータイ会社のプランがありますが、SIMカードを現地購入するのが最も安いし楽です。

クアラルンプール国際空港到着後、出口まで向かっている途中に格安SIMのショップがあります! おススメは「maxis(HOTLINK)」というマレーシア大手通信業の「TOURLIST SIM」で、 15日間の有効期間で8GB使えて1000円以下という、破格のSIMカードです。

ショップの色は朱色で、すぐ見つかると思います。

fatherlog.com

店員さんに「TOURLIST SIM」といえば、早業でSIMカードを差し替えてくれます笑

クアラルンプール内ではもちろん、郊外でも問題なく使用できました! 地図アプリも快適に動作しました。

ちなみに格安SIMは帰国したときに自分で元のカードと交換する必要があるのですが、 iPhoneでは専用のピンを使用しなければ、カードスロットが開けないです。

なので、SIMカードを利用する際は専用のピンを持参すると良いです。

専用のピンがなければ、下のようなクリップの先を伸ばせば代用できるので、 こちらもおすすめです。

f:id:Humboldt2020:20200112110020p:plain:w300

現地通貨両替

マレーシアの通貨「RM(リンギット)」を日本円から両替するときは、現地で両替するのが一番レートが良いです! レートは空港よりはクアラルンプール市内のショッピングモールの方が良いです。

空港から電車ですぐのKLセントラル駅に直結しているショッピングモール「KU Sentral」の一番下の階に両替所が二箇所入っています。 日によってレートが変わりますが、空港よりお得に両替できるので、私はここで両替しました!

毎日10:00~22:00まで営業していますが、時間外ならKLセントラル駅のATMを利用すると良いです。

KU Sentralはいろんなお店があり、お土産も一通り購入できて重宝します。

KU Sentralの基本情報

営業時間:毎日10:00-22:00

201, Jalan Tun Sambanthan, Brickfields, 50470 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア

交通費

f:id:Humboldt2020:20200112122832p:plain

クアラルンプールには旅行者専用の電車のり放題パス「KL トラベルパス」があります! このカードには3つの機能がついています。

  • 空港-KLセントラル駅の乗車券
  • KL市内の鉄道(LRT、MRT、モノレール)が2日間乗り放題
  • Touch n'Go 機能(日本でいうSuicaみたいな機能です!)

片道75 RM、往復115 RMで購入でき、KLの多くの路線を利用することができます!(一部路線はカードチャージが必要です)

カードは旅の思い出に持ち帰れますし、2泊3日の観光で大活躍しました。 販売場所は空港にある駅改札前のカウンターです。看板もあるので見つけやすいです。

KLトラベルパスの基本情報

料金:片道75 RM、往復115 RM

https://www.kliaekspres.com/wp-content/uploads/2017/08/Enhanced-KL-TravelPass-e-Brochure-2017.pdf

食費

ちょっと変わった手段ですが紹介します。朝市で果物を購入して、コンビニでフルーツナイフとお皿を調達し、 ホテルでカットして食べて安く済ませる手段です。

海外の果物って日本と比較すると本当に安くて、おいしいです!

中でも一番安くてにぎやかなのは、チョーキット市場で、チョーキット駅から直結の場所にあり、朝7時から営業しています。 観光地ではないどころかガチローカルなのですが、いろんなものが売られていて面白かったですし、果物をたくさん試食させてもらいました!

結構ローカルな市場で臭いとか気になる場所ではあるので、一人旅でしか行けない場所です笑

チョーキット市場の場所

418, Jalan Tuanku Abdul Rahman, Chow Kit, 50100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア

市場以外で清潔でおすすめなのが、先程紹介したKLセントラル駅直結のショッピングモール「KU Sentral」の地下にフルーツ屋さんです!(MBCなんちゃらという名前です) 自分で好きな果物を選んでパック詰めして、量り売りで購入できます!

f:id:Humboldt2020:20200112120329p:plain

(画像出典:KK Super Mart - KK GROUP

果物ナイフなどは、クアラルンプールにたくさんあるコンビニ(KK Mart)で購入できました。 (注意 : ナイフは帰国前に処分するか預かり荷物に入れてくださいね。)

宿泊費

あまり気にしなくても大丈夫です!クアラルンプールは宿泊費が安いので、ダブルルームでも1000円あれば泊まれます! 空港直結のKLセントラル駅近くだと帰りも楽なのでおすすめです。

クアラルンプールは格安でたくさん観光できる!

いかがでしたでしょうか。マレーシアは物価がもともと物価が安いのですが、節約旅行でも面白い体験ができる都市です。 これらの節約術は他の国でも割と応用できるので、よかったら活用してみてください!

読んでくださりありがとうございました。

【青が好きな旅人へ】国内・海外のおすすめ青い絶景4つ

青が好きで、これまで国内外でもよく青い場所に行くNiahです。

まだまだ行けていない箇所も多いのですが、これまで行った青い絶景で 特によかったものを4つ紹介します。

国内・海外の青い絶景4選

1. 聖シュテファン教会(ドイツ・マインツ

f:id:Humboldt2020:20200111173426j:plain

ドイツの中心都市・フランクフルトから電車で30分で行ける街、マインツの聖シュテファン教会です。 シャガール作の幻想的なブルーのステンドグラスがとても印象的でした。

中央駅から徒歩で少し歩いた場所にある決して大きな教会ではありませんが、 観光客も少なく、じっくりと青の世界に浸ることができます。

場所

Kleine Weißgasse 12, 55116 Mainz, ドイツ

2. カイザー・ヴィルヘルム教会(ドイツ・ベルリン)

f:id:Humboldt2020:20200111212314p:plain

(画像出典:【写真】まるで海の中…真っ青な教会内部! | ドイツ | LINEトラベルjp 旅行ガイド

ドイツの首都ベルリンに位置する青い教会「カイザー・ヴィルヘルム教会」です。 こちらは地下鉄で簡単にアクセスでき、人で賑わっています。

初めての海外一人旅をしたときに訪れた教会なのですが、細やかな格子に散りばめられた青は、 今でも鮮明に覚えています。

ベルリンには「ベルリンの壁」や「ブランデンブルク門」といった名建築も多いですが、 これらと一緒に気軽に訪れることのできる嬉しい場所です。

場所

Breitscheidplatz, 10789 Berlin, ドイツ

3. 青い池(北海道・美瑛)

国内でぱっと思いついたのは北海道の「青い池」です。 澄みきった水面にくっきりと映る木々がとても美しいです!

ちなみに、この青い池の上流には「白ひげの滝」という、「ブルーリバー」の名をもつ青い川が流れているので、 時間があればぜひ訪れてみてください。「青い池」から道道966号線を白金温泉街へ車で約5分進んだ場所にあり、 簡単に行けますよ。

場所

〒071-0235 北海道上川郡美瑛町字白金

4. ブルーモスク(マレーシア・クアラルンプール)

最後に紹介するのは、マレーシア・クアラルンプール郊外にあるブルーモスクです。正式名称は「スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク」といい、青と白の幾何学模様がとても美しい建築物です。 クアラルンプールからバスで行き、バス停から徒歩15分程度の場所にあります。

無料でムスリムの方が丁寧にモスクの説明や案内をしてくれます。観光客はそれほどいないのですが、私が訪れたときは日本人カップルばっかりでびっくりしました笑

内部のシャンデリアが青い空間の中できらきら輝いていて、感動しました!

場所

Persiaran Masjid St., Sekysen 14, 40000 Shah Alam, Selangor, マレーシア

さいごに

青い絶景で印象的だった場所を紹介しました!

まだまだ行けていない場所も多いですが、今回紹介した4つはどれも好きな場所です。

皆さんもおススメの青い絶景スポットがあれば教えていただけると嬉しいです!

ではでは。

【ドイツ】時間別!フランクフルトから電車観光できる街4選

世界最大級のハブ空港を持つドイツの中心都市、フランクフルト。 中央駅からは、ドイツの様々な街へ電車が走っています。

フランクフルトを起点に色んな街へ電車旅をしていたのですが、 魅力ある街が多かったので、電車の所要時間別に紹介していきます。

日帰り可能な街に絞りました!

フランクフルトから電車で行ける街4つ

1時間以内

Darmstadt (ダルムシュタット):15分程度

おススメ:★★☆☆☆

フランクフルトから電車ですぐにある街Darmstadtは、学生と芸術の街として有名で、とても便利な街です。 交通網が充実していて、バスやトラムを利用すれば、中央駅から街の中心部まで簡単に行くことができます。

光都市ではないのですが、土曜の午前中に街の中心にいくと青果市場が開かれていたり、博物館や庭園があったり、 のんびり散策するのに最適です。

写真はHochzeitsturm「結婚記念塔」という街のランドマークの塔の内観です! 建物も個性的なのでぜひ足を運んでみてください。

Hochzeitsturmの基本情報

2020-1-11時点

  • 営業時間:3~10月 月曜日~日曜日、10:00-18:00;11~2月 金曜日~日曜日、11:00-17:00
  • 休館日:12月24日~12月31日
  • 入館料:大人3 € (12歳未満は無料)
  • 場所:Olbrichweg 13 a, 64287 Darmstadt, Hesse, Germany
  • 公式HP(英語あり):Hochzeitsturm Darmstadt

Mainz (マインツ):30分程度

おススメ:★★★★☆

Mainz (マインツ)はライン川沿いにあるのどかな街です。聖堂や教会が沢山あるのですが、なかでも写真の聖シュテファン教会は必見です。 見渡す限りの幻想的なブルーのステンドグラスは、マルク・シャガールの作品です。

駅から徒歩で少し歩いた場所にありますが、ぜひこの青は見てほしいです! 私が訪れたときは、教会でステンドグラスのポストカードが1 €程度で売られていたのですが、思い出に購入しました。

他にも聖堂や中心街に見どころがある街なので、ゆったり観光するのにぴったりです。

聖シュテファン教会の基本情報

2020-1-11時点

2時間程度

Heidelberg(ハイデルベルク):1時間30分程度

おススメ:★★★★☆

Heidelberg(ハイデルベルク)はフランクフルトから電車で南下したところにある歴史ある学生の街で、 古いレンガの街並みにタイムスリップしたような気分が味わえます。街中心の道は観光客でにぎわっています。

沢山見どころがある街ですが、一番おすすめしたいのはハイデルベルク城(写真上)です。城へはケーブルカーで登っていくのですが、 レンガ造りの巨大な城の造形や、城から見下ろす川と街の風景はかなり記憶に残ります。

お城がないフランクフルトとは打って変わったインパクトはきっと旅の思い出になるはずです。

ハイデルベルク城の基本情報

2020-1-11時点

Köln (ケルン):2時間程度

おススメ:★★★★★

少し時間がかかるのですが、フランクフルトから日帰り電車観光で一番お勧めしたい街がKöln (ケルン)です! 世界最大級のゴシック建築であり、世界遺産に登録されているケルン大聖堂(上写真)の街で、他にもチョコレート博物館、香水博物館、美術館など 楽しい場所がたくさんあります!

街のシンボルである大聖堂は、中央駅から降りたらすぐ目の前に見られるので、とってもテンションが上がります。 午前中にケルン大聖堂を見学して、夕方頃に中央駅に戻ったときにもう一度大聖堂を訪れてみると、夕焼けに染まる神秘的な景色が見られますよ。

Köln (ケルン)は香水の一種「オーデコロン」発祥の地でもあるので、街で香水を購入するのもGoodです。

一番お勧めしたい街です!

ケルン大聖堂の基本情報

2020-1-11時点

  • 営業時間:11月~4月 6:00-19:30;5月~10月:9:00-21:00;日曜日・祝日 13:00-16:30
  • 入館料:無料(展望台は別途営業時間・料金)
  • 場所:Domkloster 4, 50667 Cologne, North Rhine-Westphalia, Germany
  • 公式HP(英語あり):https://www.koelner-dom.de/en/first-page

さいごに

フランクフルトから電車で日帰りで行ける街は結構あり、どれも独特の雰囲気があります。 一日で観光可能なので、ぜひ行ってみて下さい!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

【和歌山】南方熊楠記念館は隠れた絶景スポットでおススメです

正月に和歌山県白浜町に旅行に行き、念願の南方熊楠記念館に訪れることができました! 景色がとても綺麗で素敵な場所でしたので、紹介いたします。

南方熊楠記念館について

南方熊楠とは

(出典 : https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E5%258D%2597%25E6%2596%25B9%25E7%2586%258A%25E6%25A5%25A0)

日本を代表する「“知の巨人”は?」と訊ねられれば、私は迷うことなく“南方熊楠”の名を挙げるだろう。動植物、天文、歴史をはじめ数多の学問に精通し、“歩く百科辞典”と呼ばれた熊楠。19カ国語を操り、洋行が珍しい明治時代に米英に留学し、各国の書物を読破したという。東洋と西洋思想の統合、迷信や心霊現象といった森羅万象に及ぶ研究、のみならず彼の知の探求は“宇宙の真理”にまで迫っていった。

(引用元:熊楠評伝 和歌山が生んだ知の巨人・南方熊楠にまつわる人物譚)

南方熊楠は、様々な学問に精通した明治時代の天才学者です。和歌山出身で、植物学から民俗学に至るまで様々な学問を究める一方で、代数の点数が足りず東京大学を中退したり、大英博物館で事件を起こして出禁となったり(これには当時の人種差別も関係しています)、面白いエピソードを多数有している人物です。

南方熊楠記念館の見どころ

リニューアルしたての館内でゆっくり南方熊楠の一生が理解できる

南方熊楠を高校時代の倫理の授業を通じて知りましたが、結構知らない人も多いんじゃないかなと思います。熊楠のエピソードは面白くも考えさせられるものばかりなので、 知らない人にもぜひおすすめしたいです。記念館は2017年3月19日にリニューアルオープンしたてで、建築物としても綺麗でした。

屋上から白浜の絶景が眺められる

記念館の2F展示室の階段を上った先にある屋上からの白浜の風景です。 高い場所から白浜の海を眺められる場所はほとんどないため、希少価値が高い景色です。

透明度の高い白浜の海だからこそ発色できる明るいブルーがとても美しいです。

正月に行きましたが人が少ないのでじっくり眺めることができました。

行き方・営業時間

行き方

車か電車+バスの二通りですが、車がおススメです。 白浜沿岸をドライブするついでに立ち寄ることができます。

【公式HPの交通案内】 www.minakatakumagusu-kinenkan.jp

営業時間

  • 開館時間:午前9時00分~午後5時00分 ※入館は午後4時30分まで
  • 休館日:毎週木曜日 6月28日~30日・12月29日~1月1日 ※ただし7月20日~8月31日は無休 (別途休館日は公式HPを参照)
  • 入館料:大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円

南方熊楠記念館の基本情報

【公益財団法人 南方熊楠記念館】

留学してドイツが一番好きな国になった理由10個

2018年に3カ月間留学している間に、ドイツがとても好きになりました。 今回はドイツの魅力を語っていきたいと思います!

ドイツの好きなところ・いいところ10個

1. 乳製品と果物が安い

チーズ100 g 0.99 € (約110円) からあり、りんごも1kg 0.79 € (約100円) と、乳製品と果物はとっても安くておいしいです。 乳製品も果物も種類は常に豊富で、日本では見たことのない製品もたくさんあります。 特に、熱帯系のパッションフルーツや、日本では見かけないトゥナというサボテンの果実まで安く販売されているのに驚きました。 日本食品も割と手に入るので、食に関してはかなり充実していました。

2. クリスマスマーケットが美しい

11月末~12月下旬限定ですが、本当にクリスマスマーケットが綺麗です。フランスのクリスマスマーケットにも行きましたが、私はドイツが一番素敵だと思います。 古い街並みに伝統的なクリスマスのモニュメント、オレンジ色の優しい光に飾られた街並みを毎日歩くことができ、本当に来てよかったなと感じました。 売られているクリスマス限定のお菓子や雑貨もおしゃれなものばかりなので、ずっと眺めていたくなります。

3. 人が優しい

優しい人が多いです。留学中、物を無くしてしまったり、言葉がうまく通じなくて困ったりしていても何かと手を差し伸べてくれました。 海外に行くと人のやさしさを身に染みて感じるのですが、ドイツの人々も優しくて、おおらかな印象でした。

4. 定時を守る

大学での話ですが、日本では定時に帰ったり、休日出勤しなかったりするのは気が引ける行為でした。しかし、ドイツでは他の人が割と定時ですぐきりあげていくので、帰宅しやすかったです。困ったこともありましたが、定時が明確になることで、平日と休日の過ごし方にメリハリがつき、過ごしやすかったと感じています。

5. 自然が多い

緑が多いです。日曜日はほとんどのお店が休みなので、公園によく散歩に行きました。綺麗に手入れされた大きな公園がドイツにはたくさんあり、いろんな年齢層の方が訪れます。楽器を演奏する人やのんびり読書をする人、子供たちを眺めていると、時間がゆっくり進んでいくような気持ちになります。

ドイツ文化の1番好きな部分です。

6. ワインとビールがおいしい・安い

アルコールはとにかく美味しくて安いです!それぞれの街に地ビールがあり、醸造所兼レストランがたくさんあるあたり、さすが!という感じです。ビールに合うソーセージや肉、ザワークラウトも絶品です。

ワインもレベルが高いです。ドイツは世界最北のワイン産地で、白ワインが有名ですが赤ワインもとても美味しいです。他にも、蜂蜜を使ったお酒やリンゴを使ったワイン(フランクフルト名産のリンゴ酒です) もあり、いろんなお酒に出会えます。

7. オーガニック製品が身近

スーパーやドラッグストアに必ずオーガニック製品が販売されていて、オーガニック専門のスーパー『Alnatura』が街の各所にあります。 オーガニックは日本だと高い印象ですが、ドイツだとそれほど高くないですし、ドラッグストア商品はむしろ安価でした。 手軽に自然の物を取り入れられるのは嬉しいですし、見かけない製品も多いので見ていて楽しいです。

8. 清潔

他のヨーロッパ諸国と比較して、街が全体的に清潔です。 街を歩いていても、落ち葉を掃除している人をよく見かけました。 海外に旅をするときは清潔さは気にしていないのですが、 街が綺麗だとやっぱり嬉しいです。

9. 水道水が飲める

ドイツは水道水が飲める数少ない国の一つです! 水の硬度は地域によって様々ですが、水道水を飲んでもお腹を壊しませんでした。 熱を出して動けない時でもホテルの水道水飲めばよかったので、助かりました。

10. 旅行しやすい

ヨーロッパ各国に旅行がしやすい国だと思います。物価が安いですし、鉄道、高速バス、飛行機の交通網がかなり充実しています。 フランクフルトから3000円程度でフランスやイタリアに弾丸旅行に行きました。ベルリン・ミュンヘンも交通網が充実しているので、 ドイツ旅行はフランクフルト・ベルリン・ミュンヘンを拠点にすると楽しいです。

さいごに

ドイツの魅力について紹介していきました。 ヨーロッパ観光の中で最も人気がある国ではありませんが、住み心地もよく、見どころもたくさんある国です。

有名なビールとソーセージは文句ないおいしさですし、歴史も感じられます。

Niahもまたいつかドイツを訪れたいと思います。

ではでは。

【評判・レビュー】Vayama経由で格安航空券を購入しました!

先日ノルウェーTOS)-東京 (NRT) の航空券を、Vayamaというサイトで入手しました。 このサイトの評判が少なかったので心配していましたが、 すぐに予約明細が返信され、問題なく利用することができました。

今回は、航空券会社Vayamaについて書いていきたいと思います!

航空券会社Vayamaについて

Vayama.comとは

f:id:Humboldt2020:20200111080656p:plain オランダ本社のグローバル旅行会社BCDグループ子会社の一つ、Travix経営のオンライン航空券予約サイトです。 世界中の航空券やホテル、レンタカーを格安で予約購入できます。

Travixは他にも 「CheapTickets.nl」、「Vliegwinkel.nl」、「BudgetAir.com」、「Flugladen.de」の4つの航空券予約ブランドを有しており、 どれもSkyscannerを使っていると見かけるような大きなサイトです。

www.vayama.com

評判と使ってみた感想

Vayamaの評判の紹介と使ってみた感想です。

(出典:Vayama.com のレビュー| www.vayama.com についてカスタマーサービスのレビューをご覧ください

高評価レビュー

シンプルで分かりやすいサイト

中国東方航空で、関西 ⇆ ニューデリー を予約しました。 最安値で取れた! 入力項目も分かりやすくスムーズにクレジット決済完了。 即メールでeチケットが到着! 念のため中国東方航空のサイトで航空券の有効確認も問題なく、その流れで座席指定まで完了!

海外サイトは分かりにくく、eチケット番号も間違えたり、メール来なかったりするところもありますが、シンプルで早く正確でした!(2018-8-17)

低評価レビュー

返金の問い合わせに梨の礫

少し前に話題になった、KUL-DXBのチケットをVAYAMA経由で購入。後にエミレーツ側がセールに問題があったとしてチケットをキャンセルしました。しかし、VAYAMAからの返金は一切なく、問い合わせのメールにも返信がありません。エミレーツに確認した所、代理店には返金が済んでいるとの説明だったので、VAYAMAが返金を受け取りながら、私のメールは無視しているという状況です。(2019-3-12)

個人的感想

割と使いやすい印象でした。何より予約してからすぐ返信が来るので強い安心感がありました! チケットキャンセルなどを行っていないのでトラブル対応についてはわかりませんが、他社の海外予約サイトは怪しいものも多いので、 対応はとても良いと思います。

ただ、海外の予約サイトではあるので、英語苦手だとトラブルの問い合わせがちょっと辛いかもしれません…。

まとめ

Skyscannerで検索していると時々出てくる航空券約サイトVayamaについて紹介しました。 グローバル旅行会社経営のブランドなので、シンプルにストレスなく利用できるサイトでした。

航空券探しにぜひ活用してみてください。 www.vayama.com